自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅30日目。先に言っておかねばならない事があります。
今まで2012年に自転車に乗って西日本一周をしてきた時の記録を復刻して来ましたが、実は僕が運営していた他のサイトで過去に公開していた記録を元に加筆し、ここで紹介してきました。
29日以降もロードバイクをこぎ続け34日目で家に到着したのですが、月日が経つ間に写真のデータを紛失してしまいました。そして29日目までしか写真を復元できなかったのです。
まぁ、29日目までの写真も完全に復元できたわけではないのですが。
なので今回から30日目〜34日目の5日間は写真が低解像度でものすごく質が良くないです。昔SNSやらにあげていたものをなんとかかき集めてきました。
それでもよろしければお読み下さいませ。
という事で30日目も背中にソーラーパネルを担ぎながら、ロードバイクで進みますぜ。自転車で西日本一周の旅。いざ、引きこもり脱出!
旅ブログ:自転車で西日本一周!ロードバイクで引きこもり脱出30日目
和歌山 – 紀の川万葉の里
あぁ。お腹痛いのとれないよ。野口です。
起床は4時半。紀の川万葉の里という道の駅ですが、熟睡でした。きっと昨日のトラブルが相当の気疲れを呼んだのかもしれません。寝たらすぐ朝って感じです。夢を見なかったな。
真っ暗!
みんなが起きる前に行動しなきゃで、真っ暗の中テントを片付けました。
こんな感じの所!
あ、昨日は夜中にたどり着いたので写真載せられませんでしたが、紀の川万葉の里というのはこんな場所ですよ。テント張りやすそうでしょ?
朝もはよからトラック!
駐車場にはすでに沢山のトラックが停まっております。もしかしたらみんな仮眠取っていたのかな。
今日の目的は特に決めていなかったんですが、とりあえず家に向けて最短距離で行くとかなりでかい山を通らないと行けないので北上する事に。ヘタレだからね!山嫌いだもん!
そいで、ちょうど奈良を通るので奈良の大仏でも見ていこうかなと。
引きこもり脱出ブログ自転車旅編48章:奈良
颯爽と和歌山を抜ける
早速チャリをこぎ始める。最近はめっぽう寒いですが、こぎ始めると身体も温かくなる。手だけ冷たいだけ。
すぐに奈良!
どうやら昨日は和歌山県の端の方まで来ていたみたいで1時間ほど漕ぐと奈良県五條市に入りました。
でかい山を避けたと言っても、やっぱり坂道はあるわけで、汗だらだらで乗り越えました。
太陽も登ってきた!
景色は相変わらず綺麗。
坂道を越え、しばらくすると、柿の葉すしという文字が目に入る。
日本一周自転車名所紹介:柿の葉すし本舗たなか
お腹は痛いのにお腹は減る。変な感じ。そんな中、柿の葉すしというのが見えたので検索してみる。目の前にあるのはたなかというお店。
Googleさんで柿の葉すしを検索するとなんと柿の葉すし本舗たなかというのがトップに表示されるではないか!
チャリと記念撮影!
こりゃ、食べでも損はあるまい。朝早くからやっていたからちょうどよい。
僕が頼んだのはコレ。
サケとさばの柿の葉すし7個入り925円!
サケとさばの柿の葉すし7個入り925円。
まずはサケを食べてみる。
うん!?
さば!
続けてさばを。正直、お魚が苦手な僕なのだけれども…。
なに!?こんなに美味しいの!?
お土産!
というわけで家族にお土産を送ることに。旅先だとどうしても送料の方が高くついちゃうのは仕方がない。
またもお財布の中がバサバサ飛んでいった。
スピードおとせ!
そして先に進む。心なしか朝早くに出ると先を急がなければならないという意識に襲われることもなく気持ちよくサイクリング出来る。
水面に空が映っている!
キレイな景色に癒やされながら走っていたけれど、僕はふと思い出し、昨日のクランク・モゲル事件から学んで、途中で六角レンチを買いにホームセンターを探すことにした。
自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅29日目。徳島に入り、徳島から本州へ向かう道を探してみたのですが、どうやら…
橿原市!
橿原市に入る。
ダイワハウス!
そしてロイヤルホームセンターというのを発見。10時前だというのにもうやっておる。ありがたやありがたや。
ロイヤルホームセンター!
あ、もちろんロードバイクを修理する工具道具は持っているのだが、あんなにでかいレンチが必要になるとは知らんかった。完全に準備不足。改めて、昨日のガソリンスタンドのおじさんありがとう。
さて、六角レンチコーナーに行くと、サイズがわからない。またもや準備不足。
とりあえずこんな感じかなと思ってはみるが合わなかったらイヤだから、店員のおっちゃんに、一回当てはめてみちゃだめですかね?とお願いしてみる。
すると手早く袋から出して「使ってみていいで、合わんかったら戻しに来て」と言ってくれた。
なんというか、西の方の人は気持ちがいいぐらい気前がよい。そして実際はめてみると案の定サイズが違っていた。
もうこれで大丈夫!
なので改めて違うやつをみて、結局全部入りの六角レンチを買った。まぁ、ほかにも使えるかもしれんし。
そしてもう一度、しっかりとレンチを閉め先に進む。
それにしても考えてみれば、異音がするからと言ってクランク辺りに潤滑油を塗っていたのはまずかったな。あれが更にモゲル原因を加速させていたみたい。
やっぱりロードバイクの旅に出るには、ある程度ロードバイクの知識を入れておかなくちゃね。
真っ平ら!
さて、一度山を抜けると、バイパスのような道なりで、かなりこぎやすい。
しかし、そのバイパスは工場中なのか、途中で切れていた。そして看板が出ていた。
←法隆寺 東大寺→
と。
あ、そうか。奈良には法隆寺もあるんだね。五重塔観たことないし、ちょっと遠回りになるけど、時間の余裕があるし回ってみるかなと。行き先を法隆寺に変更。
法隆寺がある町は、歴史の教科書で見たことがあるような単語の川や町名ばっかり。
そんな中にコンビニとかあるんだからなんか変な感じだった。
日本一周自転車名所紹介:法隆寺
そして法隆寺付近に到着。急に和の匂いがプンプンの町並みになってきた。
寺!
やっぱりこういう歴史的な寺には修学旅行生が一杯!近くには出店が出てたし、楽しいだろうな〜。
聖霊院!
まずは聖徳太子さんに挨拶。靴を脱いで聖霊院に拝みに行く。国宝なんだそうですよ。
拝んできた!
お腹の痛みが消えますように。
その後、とりあえず五重塔でも見てきますか!と向かうと、なんと入場料1000円。
1000円!?
マジで、か。そんなに取られるのか。
遠くから五重塔!
じゃぁ、遠くからでいいやと、パシャ。
法隆寺!
近くから法隆寺。
でも、この法隆寺も中に入るにはお金がかかるよ。…ちくしょう。金欲を捨てなさいと言っているのはお寺さんの方ではないか。
…ちくしょう。
法隆寺と五重塔!
なので、早々に法隆寺を切り上げたのでした。こういう建物は中に入らずに外から見るものなのだよ。うん。紅葉と寺のコントラストが綺麗だね!(全力の負け惜しみ)
さてさて。次は大仏を観に、東大寺へ向かうよ。
その途中、なんか変な塔が建っていました。
こんなの!
これはどうやら火見櫓とか言われるものらしい。ここらへんはなんか完全に雰囲気が違っていて箱本十三町とか言われていて、大和郡山城主となった豊臣秀長が商工業種別を基本として造ったものなんだって。
奈良って聖徳太子から豊臣秀吉まで、幅広い時代に関連している町なんだね。
奈良駅!
とりあえず、奈良駅に到着。
ところで、奈良の名物はなんざんしょ?Googleさんに聞いてみても、イマイチぱっとこない。なのでご飯はお預け。朝に柿の葉すし食べたからね。お昼は抜きでもいいや。
大仏プリン!
大仏プリンとか気になったけど…。
日本一周自転車名所紹介:東大寺
奈良駅を過ぎ去り、東大寺に到着。
東大寺!
東大寺は聖武天皇の時代の寺だよね。まさに奈良時代!
奈良の鹿!
迎えてくれたのはシカの群。宮島以来のシカの群。
シカさん、かわいい。
…なんて写真を撮っていても、時間が過ぎるだけなので東大寺へ。
動物好きなんだ、僕は。
人多い!
それにしてもムッチャ人が多いな!神さまが集まる島根の出雲大社なんて比じゃないくらい集まっている。日本人は神社よりも寺なのかね。
僕はどっちかって言うと神社の方が好きなんだけれども。
…とか、言いつつ僕もこうやって東大寺を見に来ているのだから変わらないか。有名なところには人が集まるよね。やっぱり大仏はみたいよね。
いざ、大仏!
500円!
大仏を見るにはやはり入堂料が必要らしい。しかし、今回は500円だったので、チケットを購入。
中に入ると、みんな拝むのを忘れて、大仏を目の前にパシャパシャしまくっとる。僕も便乗して大仏を撮ってみる。
奈良の大仏!
なんとなく、見下されている気がするんだよなぁ。見透かされているのか。なので正面から撮るのを辞めた。
横から大仏!
横から奈良の大仏。
大仏!!
横から大仏。
大仏!!!
横から大仏!
知ってるかい?これってホクロじゃないんだよ。白毫って言って髪の毛が丸まったものなのさ。三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)っていうお釈迦様の32の特徴のひとつ。
右巻きで、伸ばすと4.5m もあるんだって。光を放ち世界を照らすのだそうだ。
完全にウルトラセブンのエメリウム光線を想像してしまう。
東大寺と言えば!
そうそう。東大寺と言えば大仏だけじゃなく、この柱くぐりも有名だね。ここを通るだけで厄除けが出来るらしい。
なんでそんなことになっているのかと言えば、この穴の大きさが、30cm × 37cm で大仏の鼻の穴と全く同じ大きさなんだそうだ。
職人さんたちが使っていた道具が一緒でたまたま同じ大きさになったんだって。
じゃあ、なぜ職人さんたちはこの穴を開けたのかって話になるけれど、陰陽道的に鬼門になっていて、穴を開けることで邪気を逃がそうとしたんだそうだ。
今も昔も信心深い人がいるものだね。
ま、僕は絶対に通れないけれどね。昔の人は全体的に体格が小柄だったから通れたみたいだけど。
そのほかにも御堂の中には沢山仏像があったんですが、それはブログ上ではキリが無くなってしまうので省略。みんなかっこいいですよ。結構、仏像好きなのかもしれないな僕。
…し・か・し!
どうしても紹介したいものが外にありました。
どひゃー!
どひゃー!
なんかすごい目力!!眼力すげぇ!!そしてなんか、どひゃーって言ってる!歯を出して、どひゃー!って言ってる!
足をスリスリ!
なんか足をすりすりされてる。どうやら、賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)と呼ばれるものらしい。
説明書きが書かれていた。
賓頭盧尊者 びんずるそんじゃ 江戸時代 木造
仏弟子で、如来・菩薩以前の修行過程にある十六羅漢(らかん)のうち、第一の聖者である。説法に優れ、「獅子吼(ししく)第一」と呼ばれたが、釈迦にとがめられたほどの神通力の持ち主であったという。彼には種々の伝説があり、中国ではそれをもとに、聖僧として食堂(じきどう)に彼の像が安置された。日本ではその像を伽藍(がらん)の前に安置し、病人が患(わずら)っている箇所と同じ部分を撫(な)でると治るという信仰がある。ここから「撫仏(なでぼとけ)」とも呼ばれている。
お釈迦様の弟子の一人なんだってさ。まぁ、早い話、このお地蔵さま?は悪い所をさすると治るらしい。こりゃもうお腹ですよ。お腹すりすりしてきましたよ。
するとね!
本当にね!
治ったのよ!お腹痛いの取れたのよ!香川県うどん紀行以来ずっと痛かったお腹が、すっと嘘のように痛まなくなった。ありがとうびんずる様!
斜めから東大寺!
あ、そーいえば、お土産コーナーがやっぱり御堂の中にあったんだけど、今はあれだね。かなり2ちゃん化が流行っているね。
ご当地ショボーン!
ご当地ショボーンだって。
(´・ω・`)ショボーン。
奈良大仏が乗っています。
(´・ω・`)ショボーン。
なんかこういうの売って金儲けしようとするのは罰当が当たりそうな気がするのは僕だけだろうか。
ま、大仏さまは御心が広いだろうから、見逃してくれるだろうけど、仏の顔も三度までって言うしなぁ〜。
東大寺みたらし団子!
ということで、なんだかんだで東大寺はかなり楽しかったです。みたらし団子も食べました。1本100円で高かったですが、美味しかったです。時間をかけて堪能しました。
時計を見ると14時。微妙な時間帯です。そろそろ先に進むか、宿を決めなければ。今日の目標は奈良の大仏を観るというので達成してしまったので、この先の事を考えてなかったのです。
ナビを実家に向けて設定すると、どうやらこの先、でっかい山がある模様。こんな時間から山を登る気にならなかったので却下。
どうしようかなって思って、寺参りしてきたからついでに平等院鳳凰堂でも見てこようとセットすると20km 弱で着くらしい。1時間ぐらいの場所なのでとりあえずそちらに向かう。
奈良終了。
引きこもり脱出ブログ自転車旅編49章:京都
京都再び!
行きは夕方近くに到着したのでほとんど堪能できなかった京都。今回はまだまだ時間があるのでゆっくりしていこう。木津川市に入りました。
京都に入ると、お茶のいい香りがしてきました。
日本一周自転車名所紹介:福寿園
サントリー、伊右衛門で有名な福寿園です。寛政二年創業だそうです。寛政二年って言うと1790年なので200年以上も前からあるんですね。
お茶屋の孫と結婚したことがある僕。
…ま、どうでも良いことですが、そういうのを思い出しちゃいますよね。あの頃はお茶を飲みまくっていたなぁ〜。
城陽市!
城陽市をさらりと抜け…
宇治市!
宇治市に到着。
この市内に平等院鳳凰堂があるのです。奈良と京都って本当に近いんだな。
日本一周自転車名所紹介:平等院鳳凰堂
奈良東大寺から2時間もかからずにたどり着いた平等院鳳凰堂。
…の、受付。
東大寺に比べて全く人がいないんだけども…。
ん?
なんか看板が立ってるぞ。
平等院鳳凰堂修理のお知らせ!
見れないのかよ!!!
(´・ω・`)ショボーン
案内の人に聞くと「2014年まで補修がかかるので、ぜひ2014年に来てください」だそうだ。
…まぁいいか!これでまたここへ来る理由が出来た!
しかし、まぁ、どうしようかな。また予定がなくなっちゃったよ。・・・困った時のGoogle さんということで、宇治を検索。するとヒットしたのが、伊藤久右衛門という抹茶屋さん。
こりゃ、朝のおすしと大仏の団子しかまともに食べてないからちょうどいいな。閉店が17時だってことなのでそそくさと向かう。
満車!
平等院鳳凰堂よりも圧倒的な車と人の数で、満車の看板を持っている警備員さんを遠くから発見。茶という文字も見える。これが目指していた場所。
日本一周自転車名所紹介:伊藤久右衛門
伊藤久右衛門に到着。こちら、天保三年(1832)にいた伊藤常右衛門という人が茶道に携わったのが始まりとされております。
久右衛門という人は存在しておらず、会社名を考えた時に、5代目の伊藤久三さんが宇治に店舗を持った時に、自身の久という字と初代の常右衛門の名前を合わせて久右衛門としたのが会社名の由来だそうです。
中に入ると、むちゃくちゃ混んでる!!ヤバい、10人待ちだよ!すごい人気だな、おい!
期待も高まるってもんよ。
お土産コーナー!
名前を書き、待っている間にお土産コーナーを見ているだけでも、どれもむちゃくちゃ美味しそう。
こりゃ、本当に楽しみ。
こうなった僕は止まりませぬ。
そわそわ!
僕の順番が来て、席に着くと、手当たり次第うまそうなものを注文する。
ばばーん!
ばばーん!総額2182円!抹茶づくし!祭りじゃ祭りじゃ!隣の人の席も侵食しそうな勢いだ!
頼んだものの詳細は…
くず湯と本わらび餅のセット892円!
くず湯と本わらび餅のセット892円。
抹茶パフェ630円!
抹茶パフェ630円。
あじろ木(抹茶)と抹茶大福630円!
あじろ木(抹茶)と抹茶大福630円。
抹茶大福の中!
抹茶大福の中身は緑色!
それぞれ食べながら、facebookやらtwitterやらでレポートしながら食べた!
とりあえず、それを転載してみる。
平等院見れなかったから、せめて抹茶祭りじゃ!伊藤久右衛門の本店。くず湯と本わらび餅のセット892円。くず湯すげえよ!こんな感じになるんだね、抹茶をくず湯にすると。一度みんなに食べてみてほしいです!本わらび餅は普通。なくてもいいけど、セットじゃないと頼めない。
二品目!伊藤久右衛門、抹茶パフェ630円。抹茶パフェといえば、都路里の抹茶パフェーだと思ってたんだが、あれは1300円するからね。確実にコスパ高いよ!この抹茶パフェ!美味いな、こんちくしょう!
これが最後!伊藤久右衛門。あじろ木(抹茶)と抹茶大福630円。色々食べたので抹茶が冷めてしまった。苦い。抹茶大福は、まぁありだなって感じ。とりあえず、この店入ったら、抹茶パフェとあればくず湯飲んどけ!
ってことで、とにかく抹茶パフェとくず湯がうまいのだ!もう感動したね。こんなうまいもんが東京に比べると低コストで食べられるなんて!ちくしょう!東京に出店はしていないようだよ!
池袋あたりでなんとか出してくれたら毎回行くんだが…。
…まぁ、通販でもあるだけましか。でも、あの抹茶パフェはどうやったってそこでしか食べられない。ちくしょう。
大学生時代は、決まってデートコースに東京タワーを見に行きがてら、汐留にあった都路里という特選抹茶パフェが美味しい京都に本社があるお店に行っていたんだけど、高かったんだよね。
この値段でこれだけのものが食べられるのだから、ぜひとも東京に来て欲しい!抹茶、大好き!
ごちそうさまでした!
ぜひ、京都によったら伊藤久右衛門に行ってみてくださいませ。
外はもう暗い!
さて。とりあえず、お腹が一杯になった僕は、辺りは暗くなってきましたが、まだ宿も決めていない状態。
まぁ、でも何とかなるかと、家までのルートをセットして先に進む。すると大阪の友達に聞いていた茶色いマクドナルドを発見。
茶色いマクドナルド!
なんかあれなんだってさ。京都の街の景観を壊さないようにマクドナルドのあの赤々しい色は禁止されているようで、茶色になっているんだってさ。
カメラじゃあんまりわからないかもしれないけど、本当に茶色いよ。
まぁ、そんな事を言っても今夜の泊り場所を決めねばならぬ。
…しかし、その時、体に異変が。
か、体が軽い!
なんじゃこりゃ。いくらこいでも全く疲れないぞ。
もしや、これがあの伝説のスーパーノグチアキ人というやつでは。
おだやかで純粋な心を持ち強い怒りによって覚醒するスーパーなノグチアキ人。まさか、平等院鳳凰堂が見られない怒りによって覚醒したのか。それとも、お腹をさすったお地蔵さんの恩恵か。
どこへでも行ける気がした。
つまりは、先に進むことにした。
引きこもり脱出ブログ自転車旅編50章:滋賀
本日4県目、滋賀!
なんと、滋賀県に入ってしまいました。朝には和歌山県にいたのに、奈良、京都、滋賀と4県をまたぐことになるとは。
今までなら、こんなに暗くなっていたらすぐにでも漕ぐことを辞めていたけれど、身体が軽いと暗闇から感じる恐怖心も少ない。
逢坂の関!
行きの道ではヒーコラ言っていた逢坂の関を越える。ここの逢坂の関から行きの道とだいたい同じ道をなぞることになる。
全然疲れない。スイスイ進む。なんじゃこの状態は。ちょっと心配。不安になった僕は、むちゃくちゃ速くこいでみて、太もも疲れろ!太もも疲れろ!と唱える。
しかし、疲れない。
マジか。
人間の体は30日サイクルで生まれ変わると聞いたことがあるが、本当に30日目に体が生まれ変わったよ。すごいよスーパーノグチアキ人。
草津市!
逢坂の関を越えて草津市に入った頃。極楽湯というスーパー銭湯を発見。この旅の中でお風呂屋さんとか温泉とかスーパー銭湯に入ったことがなかったから、この機会に立ち寄ってみることにする。
日本一周自転車名所紹介:極楽湯南草津店
極楽湯南草津店は600円で荷物とか預かってもらった上にお風呂入り放題だから、ちょっとお得。
お風呂に入って髭そって、体洗ってリフレッシュ。チョコレート湯ってのがあって、お風呂がワインみたいだったよ。色々と堪能したのち、露天風呂へ。
なんと、そこにテレビまであるではないか。
やっているのは
巨人 vs 日ハム
の日本一決定戦。なんと、今日勝ったらジャイアンツ優勝ですか。こりゃ、ジャイアンツファンの僕は見逃せませんな。
…ただ、そこは露天風呂。ずっと入っているとのぼせるし、お風呂から出ると寒い。出たり入ったり出たり入ったり。それの繰り返しでなんとか最後まで観ました。
結果。
巨人優勝。おめでとう!
優勝が決まった瞬間にごっそりお客さんがいなくなったのが面白かった。
僕はその後も釜風呂とかジェットバスとか電気風呂とかいろいろとお風呂を楽しんだ。体も冷めていたし、久しぶりのお風呂だったしさ!600円以上の価値はあったよ!
お風呂から上がると、途端にお腹が減ってきた。いや、あれだけ抹茶を食べたのだけど、なんか甘かったから辛い物が食べたくなった。お腹の調子もよくなったしさ。
横を見ると、ちょうどCoCo壱番屋があるではないか。
マジか。そこまでうまくことが進んじゃいますか。
オムエッグカレー甘口580円!
オムエッグカレー甘口580円を注文。美味い。心もお腹もリフレッシュ。時すでに23時過ぎ。ヤバい。泊まるところ決まらない。今日も道の駅だな。
栗東市!
栗東市を通る頃、検索すると近くに2ヶ所の道の駅があった。僕は近いほうを選択。
アグリの郷りっとう!
そして到着。アグリの郷栗東(りっとう)。
ここにはすでにいくつかテントが張ってあったから、ここにしようかと思ったんだけど、なんか遠くからブンブブブンブブと、暴走族のようなバイクの音が聞こえる。
…こえぇ。
やーめた。
もう1個の道の駅へ移動。こちらは琵琶湖のすぐ近くで、行きの時には琵琶湖みてこなかったからちょうどいい。
守山市!
守山市に入り、目的地へ到着したのはもう夜の0時を越えていた。途中、道じゃない道も通らされたが、スーパーノグチアキ人状態の僕はなんのことはなかった。
日本一周自転車名所紹介:道の駅草津
道の駅草津!
しかし、なんか、ここはテントがどうも張りづらい…。なのでうろちょろしていると、道の駅からちょっと外れたところに、芝生の三角地帯を発見。
ここがいい!
今日はここでちょっと休憩させてもらおう。そして明日そそくさと飛び立とう。
そんな感じの1日でした。
明日はどれだけ距離を稼げるかね。残りもあとわずかの旅。もう1週間後には家についているのかと思うとなんか不思議な気がします。もうおわっちゃうのか。なんか淋しい気もする僕でした。
おやすみなさい(-ω-)/
ではでは( `ー´)ノ旅ブログ:自転車で西日本一周!ロードバイクで引きこもり脱出30日目はこんな感じでしたぞ!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!
野口明人
旅ブログ:自転車で西日本一周を目指して引きこもり脱出の旅30日目まとめ
本日の走行距離
154.988 km
本日通った道はコチラ
本日の写真はコチラ
https://www.facebook.com/pg/EMOTIONBRAINZ/photos/?tab=album&album_id=2918794954838730